NPB native plants & baseball ...

N-ネイティブプランツ Pープランツ プロレス・格闘技 Bーベースボール

2018年4月上旬のネイティブプランツ

冬が終わったら夏が来た。植物たちも驚いているだろう。

 

セルリア ブラッシングブライド
f:id:tcova:20180405193737j:image

しばらく全く動きがなかったが、やっと動きだした。

 

グレビレア プーリンダイルミナ
f:id:tcova:20180405193800j:image

ノックアウトが終了したらプーリンダイルミナが開花。長かった。

 

グレビレア レモンディズ
f:id:tcova:20180405193820j:image

不揃いに開花。もう一回り大きくなった来年に期待。
f:id:tcova:20180405193920j:image

良い色。

 

グレビレア ピーチズ&クリーム
f:id:tcova:20180405193845j:image

11月に現れた蕾が次々開花。早くもアリが登ってきた。
f:id:tcova:20180405193906j:image

新たな蕾も現れた。

 

ヒポカリマ
f:id:tcova:20180405194015j:image

このサイズでは地味すぎる。

 

フィローセカ
f:id:tcova:20180405194055j:image

イッキに開花。
f:id:tcova:20180405194116j:image

先に植えたほうも咲いてきた。さほど日当たりの良い場所ではないが咲いてくれた。

 

レシェノルティア
f:id:tcova:20180405194159j:image

冬から春までずっときれいな青が続く。なんとか夏を越したい。梅雨前に半分に刈り込んで、あとはとにかく乾かし気味に。これだけで良いのか?

 

 

半日陰で伸び悩んでいた グレビレア ノックアウトをとうとう移動してしまった。無事復活してほしい。
f:id:tcova:20180405194235j:image

ノックアウト跡地には、居場所の無さそうだった白斑ウエストリンギアを植えてみた。日陰でも元気にやって行けるはず。
f:id:tcova:20180405194250j:image

 

現在最も心配なのが グレビレア ムーンライト。絶対に枯らしてはいけないと言いながら、10月に大きめの鉢に移してしまったのが失敗。土が常に湿っている状態が続き、2月頃から葉っぱがみるみるうちに茶色に。暖かくなるのを待っているうちに更に茶色に。意を決して再びの植え替え。一回り小さいルーツポーチに。3週経ったが今のところなんとか粘っている様子。大丈夫なのか???

f:id:tcova:20180405194304j:image

 

春は良いですな。

強風がなければ。
f:id:tcova:20180405194324j:image



2018年3月下旬のネイティブプランツ

ようやく長い寒い冬が終わったようだ。

 

グレビレア ノックアウト
f:id:tcova:20180324163937j:image

満開となった小ぶりなノックアウト。

咲けば肉厚な半日陰の方を移動したいがどうしようか。

 

グレビレア プーリンダイルミナ
f:id:tcova:20180324164222j:image

今年もゆっくりじっくり開花に向かっている。

 

グレビレア ピンクレディ
f:id:tcova:20180324164239j:image

来年はこれがたくさん咲いてくれることを期待。

 

グレビレア ピーチズ&クリーム
f:id:tcova:20180324164301j:image

11月に出来た蕾が再び動きだした。


フィローセカ
f:id:tcova:20180324164410j:image
f:id:tcova:20180324225256j:image

2か所とも蕾が膨らんできた。もうすぐ開花。

 

ヒポカリマ
f:id:tcova:20180324164428j:image

いつの間にか蕾が膨らんでいる。

 

フェバリウム
f:id:tcova:20180324164437j:image

メラレウカ レボリューションゴールド下のローズマリーを移動し、キリンの木を植えた。ここなら育ってくれるかな。

 

セルリア ブラッシングブライド
f:id:tcova:20180324225509j:image

長く咲いてくれる。もうしばらく楽しめる。

 

プロテア リトルプリンス
f:id:tcova:20180324164515j:image

ようやく動きだした様子。

 

テロペア スペシオシッシマ
f:id:tcova:20180324164542j:image

2020年までに開花は難しそうだ。

 

イキシア ビリディフローラ
f:id:tcova:20180324164601j:image

今のところ順調。是非とも開花させたい。

 

パンダスミレ

f:id:tcova:20180324164653j:image
ひとつだけ咲いていた。

 

天台球場

千葉県野球場。通称天台球場。
f:id:tcova:20180306211036j:image

1968年竣工。

センター120M、両翼92M。収容27000人。

今夏より大規模改修工事が始まる。ナイター設備ありとなる。

(⇒結局ナイター設備は見送りとなった)

 

3月吉日、天台球場の外周を散歩。

陸上競技場前から球場を臨む。
f:id:tcova:20180306211835j:image

 

天台球場正面。
f:id:tcova:20180306211909j:image

味わい深いプレートと錆。
f:id:tcova:20180306211945j:image

 

チケット売場と正面入場口。
f:id:tcova:20180306221940j:image

チケット切りの野球部員の挨拶が気持ちいい。入場口を入り階段を昇ると階段が左右に別れる。左に売店があるのでだいたい左側に進む。

 

一塁側内野スタンド裏。
f:id:tcova:20180306222306j:image

以前はテニスの壁打ちをしている人がいたが、いつの間にかフェンスが。

 

臨時出入り口。
f:id:tcova:20180306222439j:image

混雑時のみ開門。昔、一回だけここから出たことがあり嬉しかった。

 

ライトポール際から球場を覗く。
f:id:tcova:20180306222631j:image

外野芝用の目土か?

 

天台球場名物のタダ見スポット。
f:id:tcova:20180306222748j:image

モノレール スポーツセンター駅から球場へ向かう歩道橋。よく見える。

 

ライトスタンド裏からスコアボードを臨む。
f:id:tcova:20180306222938j:image

新球場はセンター122M、両翼100Mとなる。スタンドが狭くなるだけなのか?

 

スコアボード裏。
f:id:tcova:20180306223305j:image

新球場はLEDとなる。ようやくあの見えないスコアボードから解放される。

 

レフトスタンド裏。
f:id:tcova:20180306223515j:image

小学生のころ野良犬に追いかけられ、自分だけ石垣の上に避難し、友人が犬に噛まれた場所。

 

三塁側駐車場から。
f:id:tcova:20180306223829j:image
f:id:tcova:20180306223851j:image

外観はどう変わるのだろうか?この雰囲気は残して欲しい。

この姿もあと5ヶ月。
f:id:tcova:20180306224147j:image

 

咲かないグレビレア

グレビレアの育て方を調べると、

「日当たりが良い場所に 水はけのよい土で」

「過湿を避け 乾いたらたっぷり水を」

「しっかり陽に当てないと開花しません」

こんな感じか。

しかし、「日向~半日陰」というキーワードも。

では半日陰に植えてみたグレビレアはどうなったのか?

ノックアウト、プーリンダイルミナ、ラニゲラ を昨春半日陰に地植え。

 

 グレビレア ノックアウト

昨年の春先。開花した状態で植え付け。肉厚な開花を披露。
f:id:tcova:20180301205020j:image

 

今年の春先・・・
f:id:tcova:20180301210910j:image

蕾無し。

 

 

グレビレア プーリンダイルミナ

 昨年の春先。こちらも蕾たっぷりの状態で植え付け。その後しっかり開花。
f:id:tcova:20180301205048j:image 
f:id:tcova:20180301205922j:image

今年・・・
f:id:tcova:20180301210955j:image

ヒョロヒョロ伸び、蕾無し。

 

 

グレビレア ラニゲラ

今年・・・
f:id:tcova:20180301211510j:image

 

ちなみに日向で毎日日光浴している鉢植えのノックアウトとプーリンダイルミナの現在。
f:id:tcova:20180301211745j:image
f:id:tcova:20180302001539j:image


やはり冬のあいだ、十分な日光を与えていないと蕾すら出来ないという事か。

 

ラニゲラは葉っぱがかわいいのでまあ良しとするが、ノックアウトはもったいない。

夏には咲くのだろうが、夏の開花は地味。

鉢植えの方よりも立派な花が咲く株なので、引っ越しも検討中。

春の陽射しで、これから蕾が出てくることもあるのか?  

もう少しこのまま様子をみる。

 

そもそも、半日陰とは?・・・。

 

2018年2月中旬のネイティブプランツ 越冬

今更ながら今年の冬は寒い。

拙宅のある市内の元旦から昨日までの気温を改めて確認。
f:id:tcova:20180215193906j:image

薄いブルーが平年の最低気温。濃い方が今年の最低気温。寒さは一目瞭然。最低気温0度以下はなんと40日。

 

越冬の敵は 霜 と 乾いた強風。

 

カテゴリーマスターによると霜の発生条件は気温4度以下 + 弱風 とのこと。しかし幸いなことに我が家はけっこう風が吹く。春先は強風が半端ないうちの庭も、霜が降りにくい場所だったとは。

 

越冬の基本はまず室内への避難。しかし我が家にはいかなる植物も敷居をまたいではいけないという不文律が。長州と大仁田の「またぐなよ」がここにもあり。

できることは限られている。

 

・南側軒下に避難
f:id:tcova:20180215195919j:image
f:id:tcova:20180215204614j:image

別のカテゴリーマスターによるとだいたいのオージープランツはこれだけでも大丈夫とのこと。

 

・簡易ビニールハウスに避難
f:id:tcova:20180215200153j:image

ビニールハウスには保温効果は無い。風避け程度の役割か? しかし南側軒下の壁にぴったり着けておけばなんとなく暖かそうな気もする。日中は陽も当たる。入るサイズで特に耐寒性の弱そうなのをIN。今のところセルリアも無事。プロテアは夜間は中、日中は外。まだ軽いから移動が楽で良い。ただし、入り口を閉めっぱなしにすると日中サウナ状態となる。ここは頑張って毎日開け閉め、そしてたまに重いのも外に出す。

 

・物置に避難
f:id:tcova:20180215201109j:image

苦肉の策。明日の最低気温は-6です。などという予報を見てしまうとこんなこともしてしまう。朝になったら出すが出かける時間も氷点下。

 

・段ボールに避難
f:id:tcova:20180215201629j:image

苦肉の策②。-5度以下となると見かけは気にしなくなる。

 

・ベタがけシートで避難 
f:id:tcova:20180215202232j:image
f:id:tcova:20180215203431j:image

この冬、見た目で最もダメージを受けているのはグレビレア ムーンライト。葉っぱがかなり傷んでいる。寒さより乾燥した冷風にやられたようだ。我が家は霜は降りないが寒風は通り抜ける。

 

 

あとは通常のマルチングと雪が降ったら大きなビニール袋などで防雪。

 

今年の越冬、今のところ大きな被害は無し。メラレウカ レボリューションゴールドは少しずつ葉が傷んできた。おそらく3月頃にはだいぶ枯れるが、その後復活するはず。雪で瀕死状態だったミントブッシュも問題なし。調べると寒さには強いとのこと。

 

春はもうすぐ。

 

 グレビレア プーリンダイルミナ

f:id:tcova:20180215205921j:image

蕾多数。

 

グレビレア ノックアウト
f:id:tcova:20180215210035j:image

開花開始。

 

フィローセカ
f:id:tcova:20180215210112j:image

もう少し待つ。

 

プロテア リトルプリンス
f:id:tcova:20180215210227j:image

じっくり待つ。

 

グレビレア ピーチズ&クリーム
f:id:tcova:20180215210604j:image

これは開花まで至らずと予想。

 

レプトスパーマム レモンティーツリー
f:id:tcova:20180215210842j:image

思ったより寒風に強いのか? この後傷んでくるのか?

 

レプトスパーマム ウィーピングティーツリー
f:id:tcova:20180215211950j:image
グレビレア ガウディチャウディ
f:id:tcova:20180218163216j:image

北西側のウィーピングティーツリー、その下のグレビレア ガウディチャウディは 前評判通り寒さには強い。しかし、冬場午後の数時間しか陽が当たらないのでどれくらい開花するのか?

 

ヘアピンバンクシア
f:id:tcova:20180215214321j:image

多少傷んでいるが、陽に当たると緑が映える。

 

レシェノルティア
f:id:tcova:20180215211111j:image

冬でも咲き続ける。霜が降りなければ問題ないようだが、なんとなくビニール温室に入れてしまっている。

 

セルリア ブラッシングブライド
f:id:tcova:20180215213729j:image

このまま冬越し出来るのか?

 

 

ロックグレビレア
f:id:tcova:20180215211448j:image

耐寒気温 -15度は伊達ではない。泰然自若。

 

2月後半から3月中旬までの寒さもけっこう厳しい。

皆の無事を祈る。

 

 

 

 

 

 

2018年1月22日の大雪とネイティブプランツ

1月22日、関東地方では4年ぶりの大雪。

はたしてネイティブプランツたちの運命やいかに。

夜7時、外の様子をみる。

メラレウカ スノーインサマー
f:id:tcova:20180123131701j:image

このくらいなら大丈夫とひと安心。

 

夜9時、もう一度外をみる。

ドドネア と メラレウカ メディカルティーツリー
f:id:tcova:20180123131902j:image

これはまずいかな?

 

翌朝 雪は止んで良い天気。

ドドネア ホップブッシュ
f:id:tcova:20180123132036j:image

ドドネアは強いから大丈夫だろう…。

 

メラレウカ メディカルティーツリー
f:id:tcova:20180123133652j:image

雪の重さで支柱も折れた。右は防寒防雪中のピーチズ&クリーム。左は防雪中のレモンディズたち小物。

 

グレビレア ノックアウト
f:id:tcova:20180123132445j:image

完全に埋もれている。大丈夫なのか??

 

フェバリウム
f:id:tcova:20180123132631j:image

ここらへんも寒さには強いはず。左はミントブッシュミントブッシュは寒さには弱いはず…。

 

グレビレア レモンディズ
f:id:tcova:20180123132817j:image

防雪していたがだいぶ埋もれたいた。隣のヒポカリマは雪の中からなかなか出れず。寒さには強いはずだ。

 

レプトスパーマム ウィーピングティーツリー と グレビレア ガウディチャウディ
f:id:tcova:20180123132959j:image

寒さに強いと信じたい。

 

 

雪を払うとフォトジェニックだなぁ とのんきに撮影。

メラレウカ レボリューションゴールド
f:id:tcova:20180123133143j:image
メラレウカ スノーインサマー
f:id:tcova:20180123133207j:image
ドドネア ホップブッシュ
f:id:tcova:20180123133241j:image

 

幸い日中は気温も上がり雪はほぼなくなった。


f:id:tcova:20180124131723j:image
f:id:tcova:20180124131738j:image
f:id:tcova:20180124134338j:image
f:id:tcova:20180124131917j:image

メラレウカはメディカルティーツリーの枝が少し折れた程度で他はほぼ無事、ドドネアも何もなかったかのような佇まい。


f:id:tcova:20180124131808j:image
f:id:tcova:20180124131818j:image
グレビレア レモンディズ、ヒポカリマ、フィローセカもいつも通り。

 

今のところ、明らかになっている被害はメディカルティーツリーの小枝が一本、その後の強風で倒れたコーストバンクシアの鉢のヒビ、瀕死のミントブッシュくらいか?

 

30年に一度らしい今年の寒さ、明日も明後日も氷点下。生き残ることが出来るのか?

 

鉢植えのプランツたちも今のところ元気。室内取り込み無し(簡易ビニール温室、物置小屋は除く)での越冬の挑戦はまだ続く。

2018年1月中旬のネイティブプランツ の蕾

氷点下になったり少し暖かくなったり。寒いことにはかわりない。

グレビレアは咲いた状態でしばらくフリーズ。時間が止まっている。

 

グレビレア ピーチズ&クリーム
f:id:tcova:20180118164547j:image
グレビレア ココナッツアイス
f:id:tcova:20180118164616j:image

 

寒い中、準備中の蕾たちもたくさんいる。

 

グレビレア ピーチズ&クリーム の蕾
f:id:tcova:20180118164806j:image
 グレビレア ココナッツアイス の蕾
f:id:tcova:20180118164827j:image

咲かずにボロボロと落ちてしまうのか?

 

グレビレア ノックアウト の蕾
f:id:tcova:20180118164854j:image
 グレビレア プーリンダイルミナ の蕾
f:id:tcova:20180118164927j:image

ノックアウトとプーリンダイルミナはしっかり咲いてもらわないと困る。

一方、地植えの方は蕾はほとんど無い。半日陰、というよりは明るい日陰の場所ではだめだったか?

 

グレビレア レモンディズ の蕾
f:id:tcova:20180119080921j:image

寒さにやられてしまった蕾もあるが、元気に育っている。マルチングだけはした。

 

グレビレア ガウディチャウディ の蕾
f:id:tcova:20180119080946j:image

無数に存在するこれが蕾でいいのかな?

 

フィローセカ の蕾
f:id:tcova:20180118165303j:image

地植え2ヶ所とも蕾がたくさんあり。

 

ヒポカリマ の蕾
f:id:tcova:20180118165402j:image

ヒポカリマも2ヶ所ともたくさん蕾があるが、頑張っても小さすぎてピントが合わない。

 

プロテア リトルプリンス の蕾
f:id:tcova:20180118165531j:image
f:id:tcova:20180118165638j:image

新年最初の買い物はリトルプリンス。蕾でも存在感大。

 

 

晴れた日はレボリューションゴールドとドドネアがきれい。
f:id:tcova:20180118170343j:image
f:id:tcova:20180118183246j:image

 

セルリア ブラッシングブライド も順調に開花中。
f:id:tcova:20180118182909j:image
f:id:tcova:20180118182928j:image